敬語クイズ#3「お」「ご」の付く敬語から、方向性を見分ける~問題

こちらの写真は、某銭湯に貼ってあったものです。
今回はこちらに書かれている文章から3つの敬語を抜き出し、それをクイズにしたいと思います。
奮ってご参加ください。

【問題】

この文章の中に、接頭辞「ご」の付いている言葉が3つあります。
①ご使用すれば
②ご利用
③ご返却して
この3つそれぞれについて、主体を立てる敬語か、受け手を立てる敬語かを見分けなさい。
答えは、各問ごとに、アかイで答えなさい。

<第1問>

「ご使用すれば」は
ア.使用する人本人(=主体)を立てる敬語である
イ.使用してもらう人(=受け手)を立てる敬語である

※「立てる」という言葉にイメージが湧きづらい場合は、どっちが偉いという表現なのかで考えてみてください。使用する側が偉いという表現なのか、使用してもらう側が偉いという表現なのか。以下同じです。

<第2問>

「ご利用」は
ア.利用する人本人(=主体)を立てる敬語である
イ.利用してもらう人(=受け手)を立てる敬語である

 

<第3問>

「ご返却して」は
ア.返却する人本人(=主体)を立てる敬語である
イ.返却してもらう人(=受け手)を立てる敬語である

【「ご」が付く敬語のヒント】

<その1>

主体を立てる敬語の場合、動詞は名詞化し、動作ではないかのように表現します。(主体を責めない意思表示をすることで、敬意を示します)

例)基本動詞「待つ」⇒ 主体を立てる敬語「お待ち」
            もしくは「お待ちになる」

<その2>

受け手を立てる敬語の場合、動詞に「する」を付けて責任の所在を強調します。(主体に責任があることを表現することで、暗に受け手には責任がないことを伝える意思表示になり、それにより敬意を示します)

例)基本動詞「待つ」⇒ 受け手を立てる敬語「お待ちする」

「お」や「ご」を使って人を立てる敬語の使い方については、過去のクイズも参考になさってください。

 

<過去のクイズ>

敬語クイズ#1「お~する」~問題

敬語クイズ#1「お~する」~答えと解説

  

敬語クイズ#2主体を立てる「お~」の使い方~問題 

敬語クイズ#2主体を立てる「お~」の使い方~解答と説明 

 
正解は次週です。