「良いお年」の「お」は誰を立てているのか?

あけましておめでとうございます。

 

さて、年末のブログに、下記のご質問を頂戴しました。


良いお年の 「お」は目上の方の取る年に対する尊敬語でしょうか。


(このようにご質問や感想を頂戴できると、とっても嬉しいものですね)

 

通常の会話とは異なり文脈が色々と考えられるため、これとは断定できませんが想定できるものを挙げてみたいと思います。それでは、考えてまいりましょう。

① 数え年

数え年の考え方では、1月1日になれば誰もが一つ年を取ります。

質問してくださった方のおっしゃるとおり、これを「お年」と言ったのかもしれませんね。

 

※人を立てるわけではなく、この単語をこれから特別な使い方をしますよ、という意味で「お」を付けるなら、美化語です。もし「尊重されるべきあなた様の年」という意味で付けるなら、主体尊重です。

② 年神様

お正月には年神様を迎えます。「良いお年を!」で終わってしまうと隠れてしまいますが、きちんと言えば「良いお年をお迎えください」ですよね。ということであれば、正月に迎える「年」とは「年神様」のことであり、この年神様を「お年」と言ったのでしょうか。

 

③これからの一年

現在では、数え年という考え方よりも、これからの一年が良い年でありますように、という思いを込めて「良いお年を」と言っている人も多いかもしれません。

 

※「尊重されるべきあなた様の一年」という意味で付けるなら、主体尊重です。特に誰のものという意識はないままに使っているなら、一年の締めくくりであるあらたまった挨拶ということで、改まり語です。

 

私が思いついたものは以上3つですが、ほかにこういう思いを込めて使っているという方がいらしたら、ぜひコメント欄でお教えください。

 

それでは、どうぞ本年もよろしくお願いいたします

講座【「御(お・ご)」の使い方】【500円 OFF優待URL】のご案内

以下のURLより、【「御(お・ご)」の使い方のシンプルなルール】を【500円 OFF優待】で申し込めます。
https://www.street-academy.com/myclass/49704?conversion_name=direct_message&d_code=YaybCAd1&tracking_code=506f4681c5ae3e43965c3bb990caaac2
コメント: 2
  • #2

    遠入のどか (金曜日, 12 1月 2024 11:17)

    Tasaki様
    恐縮です。
    >あなたの時間に「お」を付けている
    「尊重されるべきあなた様の一年」、主体尊重として使われるということですね。
    とても素敵な解釈だと思います。
    そのような心を込めて、互いに年末年始の挨拶をしたいものです。
    Facebookも拝見しております。日本の文化を大切にし、ご家族にも伝えていらっしゃる、Tasaki様のお目汚しにならないよう努めてまいりますので、本年もよろしくお願いいたします。

  • #1

    Tasaki Fujio (金曜日, 12 1月 2024 09:13)

    いつも 新しい気付きを有り難うございます。
    良い お年を迎えられたことと存じます。 
    この場合の「年」とは あなたの過ごすであろう時間を指しているのではないかと思うので あなたの時間に「お」を付けているのだと解釈していました。歳神様に敬意を表しているとも感じてはいますが‥…。